トピック
新着記事
モサブ・ハッサン・ユーセフ(イスラム原理主義組織「ハマス」創設者の息子)「葛藤の末に見つけたもの」
F・F・ブルース(マンチェスター大学教授、聖書批評学)「キリストは神話か」
エリザベス・エリオット(南米原住民への宣教師)「信仰がある人の違い」
エドウィン山内(マイアミ大学歴史学教授)「イエスの歴史性」
ドナルド・トランプ(第45代米国大統領)「わが国には救い主がいます」
ドナルド・ハグナー(フラー神学校教授)「本物のキリスト教」
デイビッド・L・クーパー(聖書学者)「聖書解釈の原則」
D・L・ムーディ(米国の大衆伝道者、ムーディー聖書学院の創設者)「堕落の淵に立つ人」
D・ジェームズ・ケネディ(米国の牧師、伝道者)「クリスチャンの死生観」
今日のひと言
敵に占領された領土――これがまさにこの世界の現状である。キリスト教が語ることは、要するに、こういうことだ――正当な王が上陸してきた――目立たないように身をやつして、と言ってもよい――そして、われわれに一大抵抗運動に参加せよと呼びかけている。あなたがたが教会に行く時、実は、味方からの秘密無線連絡にあなた方は耳を傾けているのだ。だから、敵はわれわれが教会へ行くのを、やっきになって妨げようとする。敵はわれわれのうぬぼれや、怠け心や、知的優越感につけ込むことによって、その妨害活動を遂行しようとする。
— C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授。『ナルニア国ものがたり』の著者)