トピック
新着記事
ガリレオ・ガリレイ
トーマス・エジソン(発明王)「キリストの十字架」
セオドア・ルーズベルト(第26代米国大統領)「聖書の教え」
ロナルド・レーガン(第40代米国大統領)
ロナルド・レーガン(第40代米国大統領)「聖書の効用」
ナポレオン・ボナパルト「聖書とは」
モサブ・ハッサン・ユーセフ(イスラム原理主義組織「ハマス」創設者の息子)「深い傷をいやす言葉」
マハトマ・ガンジー「最も深い影響を与えた書物」
キース・N・ショービル(考古学者)「聖書の考古学上の証拠」
今日のひと言
著述家の中には「キリストは神話だ」というようなことを言う人がいる。だが、こういう人々は、歴史的な証拠に基づいて発言しているわけではない。先入観なく研究している歴史家からすると、イエス・キリストが歴史上の人物であることはユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が歴史上の人物であるとの同じくらい自明のことだ。いわゆる「キリスト神話説」を広めているのは歴史学者ではない。
— F・F・ブルース(マンチェスター大学教授、聖書批評学)