ケンブリッジ大学天文学研究所の所長を長年に渡って務めたフレッド・ホイル卿は、生命の起源について次のように語っています。
どれだけ大きな環境を想定したとしても、生命がランダムに生まれることはない。猿の大群がランダムにタイプライターで文字をどれだけ打ち続けたとしても、シェークスピアの作品は生まれない。観察可能な宇宙全体をもってしても、必要な猿の大群、必要なタイプライター、そして失敗作を捨てるのに必要なくずかごを収容するほど大きくないというのが、現実的な理由である。
同じことが生命体にも言える。
生命が無生物から誕生する可能性は、1,040,000の後に4万個の0が付いた数分の1である。…これはダーウィンと進化論を墓に葬るのに十分な数だ。原子スープは、この惑星にも、ほかの場所にもなかった。生命のはじまりが偶然でないとしたら、知性ある存在が目的を持ってつくったものということになる。
― Sir Fred Hoyle, Evolution from Space
No matter how large the environment one considers, life cannot have had a random beginning. Troops of monkeys thundering away at random on typewriters could not produce the works of Shakespeare, for the practical reason that the whole observable universe is not large enough to contain the necessary monkey hordes, the necessary typewriters, and certainly not the waste paper baskets required for the deposition of wrong attempts.
The same is true for living material.
The likelihood of the formation of life from inanimate matter is one to a number with 40,000 noughts after it (1040,000)… It is big enough to bury Darwin and the whole theory of evolution. There was no primeval soup, neither on this planet nor on any other, and if the beginnings of life were not random, they must therefore have been the product of purposeful intelligence.”
The same is true for living material.
The likelihood of the formation of life from inanimate matter is one to a number with 40,000 noughts after it (1040,000)… It is big enough to bury Darwin and the whole theory of evolution. There was no primeval soup, neither on this planet nor on any other, and if the beginnings of life were not random, they must therefore have been the product of purposeful intelligence.”
高等生物がこのように(進化論が主張するように)発生する確率は、ガラクタ置き場を襲った竜巻によって資材が巻き上がり、ボーイング747が組み立てられて完成する確率と似たり寄ったりである。
The chance that higher life forms might have emerged in this way is comparable to the chance that a tornado sweeping through a junkyard might assemble a Boeing 747 from the materials therein.