トピック
新着記事
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「気が狂っているように見える人」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「何物も満たすことができない渇望」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「敵に占領された領土」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「神学は実用的なもの」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「キリスト教は慰安から出発するものではない」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「キリスト教があなたに向かって語り出す時」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「神を否定する論拠」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「無神論者の矛盾」
C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授)「キリスト教とは」
今日のひと言
私は戦時中に敵を知ろうと、キリスト教を調べ聖書にぶつかった。初めは文明を誇る白人がなぜこんなものを信じるのかと笑ったが、聖書が歴史的事実と知ったとき、聖書から離れられなくなった。
— 三笠宮 崇仁殿下(大正天皇第四皇子、平成天皇の叔父)