トピック
新着記事
ルカ23:34 ― 宣教師最後の祈り(真珠湾攻撃隊長・淵田美津雄の証し)
エゼキエル26:7~9 ― バビロンのツロ侵攻
ヨブ41:1~34 ― 聖書と恐竜(2)レビヤタン
ヤコブ 1:2 ― 霊想:試練はなぜあるの
ルカ6:27 ― 敵を愛せよ(真珠湾攻撃隊長・淵田美津雄の証し)
エゼキエル26:2~6 ― ツロは多くの国々に攻められ、滅ぼされる
ヨブ40:15~24 ― 聖書と恐竜(1)ベヘモット
ローマ12:10 ― 霊想:祈りで支える友
ピリピ4:12~13 ― あらゆる境遇に対処する秘訣
今日のひと言
記者:キリスト教にはどの程度影響を受けましたか?
アインシュタイン:子どものころ、聖書とタルムードの両方の教えを受けました。私はユダヤ人です。そうなのですが、まばゆいばかりに光り輝くナザレ人(キリスト)に魅了されています。
記者:イエスが歴史上の人物であることを受け入れるのですね。
アインシュタイン:イエスが今ここにいると感じることなく福音書を読める人はいません。イエスの人格は、その一つひとつの言葉に宿っています。そのようないのちにあふれた神話はありません。
— アルベルト・アインシュタイン(物理学者)