トピック
新着記事
ヤコブ 1:2 ― 霊想:試練はなぜあるの
ルカ6:27 ― 敵を愛せよ(真珠湾攻撃隊長・淵田美津雄の証し)
エゼキエル26:2~6 ― ツロは多くの国々に攻められ、滅ぼされる
ヨブ40:15~24 ― 聖書と恐竜(1)ベヘモット
ローマ12:10 ― 霊想:祈りで支える友
ピリピ4:12~13 ― あらゆる境遇に対処する秘訣
do not throw pearls to swine
ゼカリヤ9:3~4 ― ツロ没落の預言
伝道者の書1:6 ― 風は巡る
今日のひと言
イエスが言ったようなことをただの人が言ったとすれば、その人は偉大な道徳的教師などではない。その人は「俺は温泉卵だ」と言ってきかないレベルの精神錯乱者か、地獄から来た悪魔だ。あなたは選択しなくてはならない。この方は神の御子だと言うか、狂人、いやそれよりも悪い存在と言うか。イエスを愚か者と片付けて、つばを吐きかけ、イエスを悪魔として打ち殺すこともできるし、イエスの足下にひれ伏して、イエスを主、神と呼ぶこともできる。しかし、イエスは偉大な人で、優れた教師だったなどという、上から目線のたわごとは言わないでおこうではないか。イエスはそのような選択の余地は残していないし、イエスが意図していたことでもない。
— C・S・ルイス(ケンブリッジ大学英文学教授。『ナルニア国ものがたり』の著者)